読まない女

今日彼女(妻)は怒っていました。
動かなくなってしまったプリンターを新調し、パソコンで使えるようにしたのですが、親切便利にたくさんのアプリケーションまではいらなかったらしく、印刷だけ出来ればいいのにという感じでした。

「説明書を見て」という言葉に、そんなものは見なくても当たり前に使えるはずだと反論してきました。

ちなみに新居になってから、彼女は住宅設備(キッチンやトイレ、洗面、お風呂)や家電全てにおいて何も説明書を見ません。

説明書を読むことは彼女の美学に反するらしいです・・・。

とお昼ご飯をつくるために鶏肉を焼きだした彼女はまたもいらついていました。IHが使えない。止まってしまう?だそうです。もちろん今日初めてIHを使うわけではありません。

よくよく見ると、新調したフライパンに「IHは使えません」と書いてありました。(笑)

S20121220_152911

自分に届く結果は、普段の生活からの答えなのです。

ちょっとは読もうね!

外構工事スタート

今日は風が強く、寒かったですね。

自宅の外構工事がはじまりました。工期予定は2ヶ月だそうです。
気長に工事を見続けようと思います。

Simg_4995

そういえば、外構工事の見学会ってなかなかないですよね。業者さんに話を聞くと施工後に、車を駐車したりもむずかしいのでやりたいけど出来ないということでした。
せっかくですので我が家は外構の工事完了次第、見学会を開きたいと思います。「外構工事」と考えると展示場もありませんからね。

2ヶ月後ですがご期待ください。

子供の自立

昨日、はじめて子供たちが自分の部屋で寝ました。

小学2年生と年長なので、ちょっとは寂しかったらしく、2人でいっしょのベットです。

Simg_4989

自分の部屋が出来たことで、ひとつ大人になろうとしてるようです。

・・・深夜、鳴き声が聞こえ

まだ子供だな~と思っていたら、ベットから墜落して泣いていたようです。

自分の寝るところは広くなりましたが、何だかさびしいかな~。

10日間連続見学会、無事に終了しました!

みなさま来ていただいてありがとうございました。

写真は見学会会場での太陽光セミナーです。
現場見学会は家づくりの勉強する機会なのでメーカーさんを呼んでのなかなか濃い内容のセミナーを行いました。

Simg_4905

どうせなら「得」と「納得」の上、検討出来た方がいいですね。

見学会時にたくさんのお祝い等いただきましてありがとうございました。<(_ _)>

なつかしい方にも会えて楽しかったです。

今後ともよろしくお願いします!

10日間連続見学会

自宅の完成ということで、平日のも見られるよう11月23日から12月2日まで連続で見学会をやっています。

Simg_4894

毎日たくさんの人にきていただきまして本当にありがとうございます。<(_ _)>

子供たちからは「早く住みたい」と多少の批判をあびています。(苦笑)

チャレンジは大切だ!

日曜日、ハーフマラソンに出場してきました。

言っておきますが、マラソンやジョギングを趣味にしていたり、
時間があればやっているということはなく、

普段何もしていないからこそ、走ることにチャレンジ魂が燃えます!

長女も小学生の部でがんばったようです。

Simg_4804

今回は練習もほとんど出来ず、体調もやや不調(前日体温37.4度)当日の天気予報も雨。これはやりたいけどもさすがに無理だからやめよう、しかない。と残念だなぁ~といいながら笑顔になっていました。

朝目が覚めると、ほどほどいいお天気です。

体温を測ると36.6度。

長女もはりきっています!

無理をしなければいいんだと参加を決定。

道中は長くつらかったですが、21kmとちょっとの距離を走り(歩き?)きりゴールで待っていたものは・・・。

スズモクメンバーの風見とほぼ同時のゴールイン。
1秒差で私が最後に抜いたのですが、風見家のゴールでは家族が総出で出迎え。一方私の家族は誰もいません。

上着、財布は預けきり。走りきり体温が下がり続ける体とこころを暖めるものが何もなかったのです。(T_T)

家族に連絡を取ると、武者行列に参加しているので500mくらい歩いてこいとの指令。

なんだかんだで、将門まつりにも参加し、身内の行事にも参加。

夜に体温を測ったら38.0度!!!

その日から、咳き込みがはじまりすでに5日。
ちょっとつらいです。

チャレンジもほどほど、無理はしないほうがいいようです。

・・・反省。

自宅の完成まであと2週間

クロスの工事も追い込みになってきてます。来週からは設備機器や電気機器の取り付け、もう少しで完成します。とても楽しみです。
Simg_4765

早く暖かい家に住みたい・・・。

仮住まいは最近とても寒い。

そういえば、完成見学会はなんと、11月23日より12月2日まで10日間連続で行います!

 

雨でもスズモク感謝際

10時の開始早々から雨が降ってしまいましたが、お客様もたくさんきていただきありがとうございました!

今年からはBBQだけでなく、射的やらくがきせんべい、マイはしづくり、バルーンアート、丸太切り対決、ビンゴなど職人さん、メーカーさんの協力を得てとてもすばらしい感謝際となりました。

みなさま、本当にありがとうございます!<(_ _)>
Simg_4615

数年ぶりに参加された方とは、お子さんがかなり大きくなっていたり、増えいたりと、喜ばしい変化がたくさんありました!

お子さんには
「え?わすれちゃった・・・」

まぁそんなこともありますが、来年もその先もずっと続けていきたいと思います。

 

出来る出来ないではない。やれることは全部やる!

天気をコントロールする。

まぁ無理です。

「できない」その通りです。

でも出来ない理由を並べたところで何も変わらない。

「天気も変わらないでしょ・・・。」

そんな声が聞こえました。

でも雨でも屋外イベントを楽しむことは出来ます。もしかしたら雨にも濡れますが家族みんなで笑顔をつくれるかもしれない。

そうです。

出来ない理由を言っている場合ではないのです。

でもできれば明日のスズモク感謝際、ぜひぜひ晴れてほしいので、気合いの入った照る照る坊主をつくり明日にそなえました。

Simg_4595

あとは明日楽しみのみ!!

続きを読む

スズモク感謝際~準備編

スズモク感謝際準備

今回はメーカーさんの協賛もついてものすごいバージョンアップした感謝際になっています。

まぁ初チャレンジのものも多くありますので、多少練習も。

Simg_4574

写真は射的です。

当日、雨の予報ですが、『決行』します。

どんな雰囲気になるのか、想像ついてませんが、来た方がご家族で楽しめることは間違いありません。

ぜひ、ご参加くださいね!