ぶつけられました。

P1070962

健康診断の結果なんと「要医療」の判定!

コレステロールが高く、血液中の脂肪が問題とのこと。心配性のわたしは病院にいきました。・・・

先生曰わく、

「別に何の心配もありませんよ。来年の健康診断はご飯を食べずに血液検査をしてください。でも少しはやせた方がいいのかな。今日は検査もいらないよ。」

ということでした。

いやー病気的でなくてよかった・・・。

でもちょとダイエットするか。

目標は今年中に5キロ減!脱メタボ!

そうそう、この病院で診察して間に16年ものつきあいにある愛車

スカイラインがぶつけっれていました。仕方がないのでカー用品店でスプレーを買ってきて塗装しました。

うん、仕方ない程度にはなったかな?

2歳の力、欲望そして挫折

P1070958

P1070960

P1070961

この写真は2歳になる我が子が3本目のアイスを手に入れようと必死にがんばった姿です。

いすを引きずって冷蔵庫まで持って行き、がんばって手を伸ばす。

扉が開き、もう少し・・・というところで

アイスは一番上。手が届きませんでした。

さすがに3本目は許さないですよ。

もちろんこのあと大泣き・・・。

S様邸 上棟

今日はS様邸の上棟日です。お天気にも恵まれ最高の一日となりました。 職人さんたちのがんばりもあり、無事に棟上げまで完了しました。S様おめでとうございます。

Sjoutou_2

ドナドナ ドーナー ドーナー

牛をたくさんのせたトラックを見かけました。

牛の人生は生まれる前から終わるまですべてが決まっているそうです。

本で読んだことを思い出しました。

興味あるかたは
「私の牛がハンバーガーになるまで」

人間でよかった・・。

S様邸 配筋検査

配筋検査

今日はS様邸の配筋検査です。

無事合格!(^o^)

いくら気をつけていても、人間である以上ミスはあります。

ですから第3者機関によるきびいしいチェックを受け、

よりレベルの高い安定した住宅をつくり続ける。

とても大切なことですね。

来年の10月からはどこの工務店でも「保険加入にて品質のチェック」で合格した住宅しか引き渡してはいけないことになります。

ある一定レベル以上の住宅になっていくということで、家づくりに失敗する人が減りますね。いいことです。

ウルトラマン

ウルトラマン

7歳になる長女が料理?をつくりました。

大好きなのは音楽と図工。

物作りの原点ですね。

私も小さい頃、プラモデルが大好きでした・・・。ガンダムとか

雨どいの雑草にご注意

雨どいの補修依頼を受けたのですが、

何年も掃除をせずにおくと、ほこりや土などがたまり

重さで雨どいが壊れる危険性があります。

雨どいも数年でモデルチェンジしてしまいます。

部分補修はむずかしく、取り替え工事になってしまうことがあります。

もし、雨どいに雑草が生えていたらすぐにでも掃除を専門の方に

ご相談ください。※ご自分では危ないので絶対にやらないでくださいね。

悲しい気持ち

今日は長年お世話になった大工さんの告別式に出席してきました。

この業界で何も知らなかった私は、いろいろと教わってきました。

私の父が亡くなってから商売の跡を継ぎ、それから16年もお世話になってきた方です。

どうすれば丈夫な家が建つのか?

どうすればお客様をうらなせることができるのか?

職人とはどういうものなのか?

この大工さんは、「金は残せねぇが、おれは仕事を残す」と

いってお客様からまかされた家づくりを

本当に持てる力を一棟、一棟に出し切っていました。

建っている家を見るたびにいろんな思い出が頭の中をよぎります。

プロとアマチュア

プロとアマチュア

今日は親類の結婚式に出席してきました。

おめでとうございます。

お二人ともお幸せに!

と、披露宴ですごいことに気がつきました。お二人ともバンド活動やっていたということで新郎と仲間たちの演奏と、プロで活動中のピアニストの方の演奏がありました。

どちらもとてもすばらしいものでした。

そこで気がついたものは、アマチュアの方は音楽の枠の中にあり、プロの方は音楽の枠を越えているということでした。

私も家づくりのプロとして、家づくりの枠を越えていかなければ、もっといろんな勉強しなきゃなぁ?と考えさせられました。

継続のちから

一番上の子と剣道をやっているのですが・・私が行けないときも積極的に練習にいってほしいのに、さぼりぎみ。
やる気があるの?ないならやめる?
と聞いたら、やめると言いました。○○ちゃんがやってるやつやりたいという返事。
ちょっと怒った私は
簡単にやめるやつには、二度と何もやらせない、と本気で伝えたところ、やっぱりがんばるそうです。
いろんなことに興味をもつことはいいことですが、子供を育てるという意味では継続するちから、つまずいたときに乗り越えるちからをつけさせてあげようと思います。
親だからこそ、適切な試練を用意してあげないとね。
家づくりも、家族をしあわせにしようとする継続のちから、法律や資金の壁を乗り越えるちからが必要です。
ということは、人生の積み重ねなんですね。